本文へ移動

現在位置 :トップページ › 一般質問

一般質問

(*は現職を表す)
 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 292 件    
発言順 会派・質問者 区分 内容
 令和7年第1回定例会
  令和7年3月3日
1 足立 知也
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 喫煙率低下へ向けた取組について
(1)本市の喫煙率について
(2)喫煙による健康影響に関する知識を広める教育について
(3)受動喫煙防止について
(4)本市におけるたばこが原因の火災について
(5)今後の取組について
2 岩田 恵
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 地方創生と本市の在り方について
(1)地方創生と本市の取組について
(2)地域おこし協力隊について
3 小栗 義朗
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 子ども子育て支援について
(1)登別市こども計画について
(2)こども家庭センターについて
2 防災対策について
(1)避難所における環境改善について
(2)発災時における避難所等の通信確保について
(3)新総合防災情報システムについて
(4)避難所となる学校施設の防災機能強化について
  令和7年3月4日
1 成田 昭浩
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市政執行方針「こどもファーストを中心に未来につながる『まち』をつくる」取組について
1、次代を担う人材の育成について
(1)日本工学院北海道専門学校の学生募集に関する支援について
2、まちづくりについて
(1)各地区の活性化に向けた取組について
2 教育行政執行方針の取組について
1、社会教育について
(1)文化・スポーツの振興への取組について
2 天神林 美彦
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 令和7年度「市政執行方針」について
(1)「「こどもファースト」を中心に未来につながる『まち』をつくる」について
(2)「すべての市民が笑顔で自分らしく生きられる『まち』をつくる」について
(3)「人口減少に対応し、持続可能な『まち』をつくる」について
2 「まち・ひと・しごと創生総合戦略」について
(1)第2期「登別市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について
(2)今後の「地方創生2.0」について
   
3 伊藤 健太
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市長の発言内容をはじめとする行政組織の情報提供の在り方について
(1)行政組織の情報提供や情報発信の在り方について
2 中期財政見通しと今後の取組について
(1)中期財政見通しの試算結果について
  令和7年3月5日
1 田中 寛志
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 市指定文化財と市内文化財の保護の考え方について
(1)市指定文化財について
(2)市内文化財保護や活用の考え方について
2 全市観光の促進とのぼりべつ遺産(仮称)の創設について
(1)全市観光の促進について
(2)のぼりべつ遺産創設について
2 今野 幹大
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 教育行政執行方針について
(1)いじめ・不登校について
(2)社会教育について
2 「働きやすい・働きがいのある」職員(人財)の育成について
(1)本市職員の変遷について
(2)働きやすい職場環境づくりについて
(3)働きがいのある職場づくりについて 
(4)登別市人材育成基本方針の取組について
3 千田 文孝
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 本市のまちづくりを支える地域づくりについて
(1)本市のまちづくりを支える地域づくりについて
2 市政執行方針について
(1)市役所現庁舎用地利活用可能性調査について
(2)登別地区におけるまちづくり、にぎわい創出の取組について
(3)ネーミングライツの取組について
(4)若山浄化センターの太陽光発電設備の設置について
(5)クリンクルセンター再延命化計画とごみ減量化に向けた取組について
3 教育行政執行方針のスポーツ施設について
(1)本市のスポーツ施設について
  令和7年3月6日
1 戸井 肇
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 教育行政執行方針について
(1)地域とともにある学校づくりについて
(2)確かな学力の定着について
(3)キャリア教育について 
(4)安全対策、安全指導について
(5)教育委員会の考えるこどもファーストについて
2 佐々木 久美子
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 登別市における公共交通の現状と今後について
(1)公共交通空白地域の取組について
3 工藤 倶二雄
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 登別地区のまちづくりと登別温泉観光について
(1)登別地区のまちづくりについて
(2)(仮称)観光振興ビジョンについて
(3)登別温泉観光について 
  令和7年3月7日
1 杉尾 直樹
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 登別市内の不登校について
(1)登別市内の小学校・中学校での不登校の状況について
(2)不登校となっている原因把握について
(3)現状実施している対策について 
(4)市としての今後の対策について
2 若木 康夫
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 室蘭市と共同運用する新学校給食センター整備にかかる進捗状況について
(1)(仮称)室蘭市・登別市新学校給食センター整備基本計画について
(2)(仮称)室蘭市・登別市新学校給食センター整備基本計画策定等支援業務委託について
(3)設置に係る協議会の設置と費用について
 令和6年第4回定例会
  令和6年12月2日
1 宮武 祥子
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 第2次登別市スポーツ推進基本計画に基づく、スポーツ振興について
(1)競技スポーツの推進について
(2)スポーツ施設整備の推進について
2 市長所信表明におけるこどもファーストについて
(1)こどもファースト実施事業について
2 田中 寛志
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 客観的な根拠に基づいた政策立案について
(1)根拠に基づいたまちづくりの推進について
(2)根拠に基づいた公共交通の考え方について
(3)根拠に基づいた買い物弱者対策について
3 井野 正臣
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」の本市の取組状況について
(1)本法律が施行されてからの本市の取組について
(2)保育所設置者等の責務について
(3)学校の設置者の責務について
(4)相談体制について
(5)広報啓発について
(6)家族に対する支援について
  令和6年12月3日
1 伊藤 健太
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市民参画による協議体と行政運営について
(1)登別市地域公共交通活性化協議会と登別市地域公共交通計画について
(2)登別市中央地区まちづくり協議会について
(3)登別市立図書館整備検討委員会について
2 足立 知也
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 命の大切さを考える取組について
(1)平和教育・平和学習について
(2)インターネット上から発生する人権侵害や犯罪への対策について
3 岩田 恵
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 本市における災害・防災対策について
(1)災害時の体制について
(2)避難所の体制について
(3)防災の体制について
  令和6年12月4日
1 佐々木 久美子
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 常勤職員・非常勤職員(会計年度任用職員)の処遇問題について
(1)常勤職員・非常勤職員(会計年度任用職員)の処遇問題について
2 若木 康夫
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 本市における博物館施設の現状について
(1)のぼりべつ文化交流館(カント・レラ)について
(2)登別市郷土資料館について
(3)本市の「博物館施設」の考えについて
3 工藤 倶二雄
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 学校教育の過去と現在について
(1)教育行政執行方針の進捗状況について
(2)学校行事等の新型コロナウイルス感染症流行前と現在について
(3)いじめについて
(4)不登校について
(5)教員の働き方改革について
(6)学校統廃合のスケールメリットについて
(7)スポットクーラーの利用について
(8)ICTを活用した学校教育について
  令和6年12月5日
1 千田 文孝
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 犯罪被害者等の支援について
(1)犯罪被害者等の支援について
2 終活支援について
(1)終活支援について
(2)未来へつなぐノートについて
(3)エンディングプラン・サポート事業について
3 住まいのエンディングノートについて
(1)住まいのエンディングノートについて
2 金澤 則男
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 町内会等が指定管理者となっているコミュニティセンターの今後の在り方について
(1)町内会等が指定管理者となっているコミュニティセンターの老朽化の現状について
(2)町内会等が指定管理者となっているコミュニティセンターの統合・廃止について
(3)町内会等で使用するコミュニティセンターの新設について
3 今野 幹大
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 キウシト湿原の開園経緯と現状及び今後について
(1)キウシト湿原の開園経緯と背景等について
(2)キウシト湿原の現状等について
(3)キウシト湿原の今後について
2 誰一人取り残さない災害対応力強化の取組について
(1)地震・津波による避難路・避難施設等の整備について
(2)地震・津波による避難時における防寒対策について
(3)地震・津波の防災教育・防災訓練の充実について 
(4)地震・津波の避難時における要支援者への支援体制について
 令和6年第3回定例会
  令和6年9月17日
1 岩田 恵
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 やさしさと共生する、支え合う、つながるまちづくりについて
(1)重層的支援体制整備事業について
(2)多様なニーズへの対応について
2 佐々木 久美子
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 個人情報保護に関することについて
2 市立図書館の今後について
3 宮武 祥子
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 市長所信表明について
(1)子育てに優しいまちづくりについて
(2)職員の働きやすい環境づくりについて
  令和6年9月18日
1 成田 昭浩
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市長所信表明について
(1)『消滅可能性都市』からの脱却に向けた取組について
(2)現庁舎跡地の利活用と中央地区の活性化について
2 今野 幹大
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 市長所信表明について
(1)「未来につながる方向性の確立」について
(2)「希望につながる人材の育成」について
(3)「安心につながる支え合いの精神」について
(4)「安定につながる行政経営」について
(5)「強靭化につながる自助・共助・公助の充実」について
(6)前回の市長所信表明からの継続の見解について
2 図書館の今後の在り方について
(1)登別市中央地区まちづくり協議会について
(2)図書館についての意見交換会について
(3)登別市新図書館構想21人委員会について
(4)今後の取組について
3 戸井 肇
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 ICT活用における個人情報の管理
(1)児童・生徒の個人情報の収集・管理の現状について
(2)メールの誤送信等を防ぐための対応について
(3)SNSを利用した市の情報発信について
(4)今後の市民向けアプリケーション導入について
  令和6年9月19日
1 田中 寛志
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 所信表明とこれからのまちづくりについて
(1)基本政策の未来につながる方向性の確立について
(2)基本政策の希望につながる人材の育成について
(3)基本政策の安心につながる支え合いの精神について
(4)基本政策の安定につながる行政経営について
(5)基本政策の強靭化につながる自助・共助・公助の充実について
2 天神林 美彦
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市長所信表明について
(1)「のぼりべつ」を次代に繋ぐ「未来への挑戦」について
(2)「未来につながる方向性の確立」について
(3)「希望につながる人材の育成」について
(4)「安心につながる支え合いの精神」について
(5)「安定につながる行政経営」について
(6)「強靭化につながる自助・共助・公助の充実」について
3 若木 康夫
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 本市における高齢者の外出支援等の取組について
(1)本市の運転免許証の自主返納状況について
(2)運転免許証自主返納者アンケートの結果について
(3)地域公共交通計画の内容の確認について
(4)本市における高齢者外出支援策(移動支援施策)の進捗状況について
  令和6年9月20日
1 金澤 則男
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 本市の不法投棄の対策について
(1)本市における不法投棄の現状について
(2)不法投棄を防止するための取組について
2 伊藤 健太
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 小笠原市政5期目のまちづくりへ思い描く基本政策と基本姿勢について
(1)所信表明で述べられた基本政策と基本姿勢について
(2)こどもファーストの表明と基本姿勢について
(3)基本政策と図書館について
(4)基本政策の達成に描くまちの姿について
3 足立 知也
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 パートナーシップ制度の導入について
(1)導入までに時間がかかっている理由について
(2)導入に向けてこれまでに行ってきた取組について
(3)本市が導入予定のパートナーシップ制度で可能となることと不可能なことについて
(4)導入後の取組について
(5)ファミリーシップ制度導入の考えについて
 令和6年第2回定例会
  令和6年6月17日
1 金澤 則男
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 学校の暑さ対策について
(1)スポットクーラーの活用方法について      
(2)学校内の服装・飲料水の持参について 
(3)学校給食を通した暑さ対策について
 
2 今野 幹大
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 公平な物価高騰支援対策について
(1)物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について
2 次世代につなげるこども施策の取組について
(1)こどもまんなか社会の取組について
3 千田 文孝
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 公募設置管理制度(Park-PFI)について
(1)Park-PFIについて
2 市営住宅の入居規定について
(1)市営住宅の入居規定について
  令和6年6月18日
1 井野 正臣
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 登別市総合計画第3期基本計画について
(1)第3期基本計画の進捗状況について
(2)第1章やさしさと共生するまちについて
2 宮武 祥子
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 安心して子育てできる保育環境について
(1)登別市子ども・子育て支援事業計画について
(2)保育施設利用者負担額(保育料)について  
(3)保育施設の利用について
3 足立 知也
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 笑いの力を活用する考えについて
(1)教育に笑いを取り入れていく考えについて
(2)社会福祉に笑いを取り入れていく考えについて
(3)観光に笑いを取り入れていく考えについて
(4)民間の取組の活用について
  令和6年6月19日
1 伊藤 健太
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 市職員の出張及び派遣の在り方について
(1)市職員の出張に係る現状について
(2)市職員の災害派遣に係る現状について
2 図書館の今後について
(1)図書館の役割と機能について
(2)図書館施設の整備について
(3)図書館の今後に係る市民参画について
2 小栗 義朗
公明党

録画配信を表示
一般質問
1 都市計画から見る住み続けられるまちづくりについて
(1)急速な人口減少と少子高齢化を見据えたまちづくりについて
(2)居住誘導区域の現状と課題について
2 大規模災害時における避難所のトイレ問題について
(1)発災時における避難所のトイレ環境について
3 佐々木 久美子
日本共産党

録画配信を表示
一般質問
1 第9期登別市高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画について
(1)本市の介護予防の取組について
(2)介護人材の確保について
(3)認知症施策について
  令和6年6月20日
1 若木 康夫
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 太陽光発電設備等の設置に関する条例の制定について
(1)令和5年第1回定例会の答弁の再確認について
(2)今後予定されている太陽光発電設備について
(3)太陽光発電設備等の設置に係る条例制定の考えと、制定を前提とした場合必要とされる条項等の考えについて
2 田中 寛志
市政クラブ21

録画配信を表示
一般質問
1 登別市総合計画について
(1)総合計画における協働の目的と役割について
(2)第1期から第3期基本計画までの策定等について
(3)第4期基本計画について
 令和6年第1回定例会
  令和6年2月29日
1 千田 文孝
市民・前進

録画配信を表示
一般質問
1 登別市組織機構改革について
(1)子育て支援に関する窓口の1本化等について
2 大規模災害(地震・津波災害)時の対応・対策について
(1)大規模災害(地震・津波災害)時の対応・対策について
3 市政執行方針について
(1)「人が輝き、活気あふれるまち」の駅前広場の整備、道道登別停車場線の無電柱化について
(2)市内事業者の持続可能な経営基盤の確立・強化に向けた支援について
(3)漁業の振興、サメの捕獲事業支援について
(4)温暖化対策実行計画(区域施策編)の改定版達成に向けた取り組みとして、二酸化炭素排出量を2030年度までに48%削減するためには、毎年3%程度削減していく取り組みについて
12345 次へ  最後へ登録件数 292 件    
Copyright © Noboribetsu City. All rights reserved.